齋藤允宏のフェスあれやこれや 〜Glastonbury Festival 2019〜

それぞれのフェスティバル

自宅があるドイツ・ベルリンからブリストルまでバスを乗り継いで29時間、そこから取材チームの運転する車でさらに南へ2時間弱。長閑な田舎道を進むにつれて人の数がどんどん増えてくるのを眺めていると、改めて今年もグラストに来たんだなと感じる。初めて行った2年前は、あそこに集まる人たちの持つエネルギーに圧倒されてしまい、とにかく会場の全てを見て回りたいと1週間ひたすらに歩いていたのを覚えている。昨年の休止を挟んで、やっと戻ってこれた今年は「どう過ごそうか」とバスに乗っている時からずっと考えていた。到着した火曜日は昼前まで強めの雨が降っていて、その後もずっと曇り空だったので「今年は天気悪いかな」と思ったものの、一転翌日からは猛暑となった。アフリカからの熱波の影響らしく日中は異常な暑さ。給水所は何処も長蛇の列だし、土曜日には飲み水確保のためにシャワーが止められるほど。気を付けないと熱中症になってしまいそうだった。結局フェスが開催された約一週間、雨は全く降らなかった。

そんな猛暑の天候下でも、半裸になって盛り上がる観客の熱量はいつ見ても凄いものがある。特にブリストルのパンクバンド、アイドルズのステージでは登場前から大合唱が起きていて、一曲目から屈強な男たちが次々とダイブして降ってくるし、最前列の人たちは柵を揺らしバンドもすぐに飛び込んでいってお互い汗まみれで揉みクシャになっていた。アイドルズだけに限らず、出演するアーティストのパフォーマンスと観客の興奮が混ざって産まれるその熱気は凄まじく、そんな光景を広い会場のいたるところで見ることができた。メインのステージが終わると入れ替わるように、今度は会場の一番奥のエリアが人で溢れかえっていく。カメラを持って歩いていると色々な人に「おい、撮れ!」とすぐに絡まれる。夜はかなり冷え込むから少し踊ったくらいじゃ身体は温まらないんだけれど、ここの人たちは意地でも朝まで踊ってやるといった雰囲気だった。調子に乗って朝方まで遊んでからキャンプサイトに戻ると、同じようにさっきまで遊んでいたような人たちがテントの手前で力尽きて寝ていたりする。何かを盗まれたりするとか全く考えずに、無防備に芝生で爆睡している人たちを見るのが毎朝の楽しみの一つだった。

グラストに来ている人たちは本当に自由だ。観たいアーティストのために最前列で待ち続ける人もいれば、一日中芝生でくつろいでいる人、丘の上でプロポーズをするなんて人もいた。みんなそれぞれ違うものをこのフェスティバルに求めているんだろう。そんな彼らを見ていて、僕はどう過ごすかなんて考えることはやめ、今年は全部流れにまかせることにした。気が向いたところに行くし、疲れたら少し早い時間でもテントに帰って寝るなんてこともした。そうやって気楽に過ごしていると、むしろ前回よりも多くの人に出会うことができた。隣でキャンプをしていたアイルランドから来た学生たちとは毎朝話すようになったし、プレス・テントに行けば気さくなスタッフやフォトグラファーたちが沢山いて彼らとも仲良くなれた。深夜には初日に知り合った人が働いているバーでしばらく飲んでから散策して適当な時間にテントに帰って寝る。そして好きな時間に起きてはまた写真を撮りに行く毎日。1週間はすぐに過ぎて行って最終日の深夜、巨大なクレーンと噴射される炎に囲まれているArcadiaで遊んでいるとDJが最後の曲にザ・プロディジーの”Firestarter”をかけた。イントロが流れた瞬間のとんでもない歓声と踊り狂う人たちは忘れられない。その中に混じりながら、今年も来てよかったと心からそう思えた。

フェスが終わり、会場でのプロポーズの瞬間を撮影した人から連絡がきた。その人にとっては一生忘れられない思い出になったそうで、来年もチケットが取れたら同じ場所で結婚1周年の写真を撮ろうということなった。2020年はグラスト50周年。豪華なラインナップに関してはもう予想や主催者のコメントが出ていたりするけれど、今はあまり興味が無い。それよりもあの場所で出会った人たちとまた会うために来年も行きたいと思う。

Text by Masahiro Saito
Photo by Masahiro Saito