【サマソニ・ソニマニ ’23】リムプレスライターが選ぶ注目アクト vol.3

サマソニならではのバラエティと動きを楽しもう

フジロックの注目アクトでは「一見フジロックっぽくないアクト」をテーマにしたが、誰が出演していようが「サマソニっぽくない」という印象にならないのは、サマソニ特有の包容力だと改めて感じる。多様性などというまでもなく国内外のさまざまなアーティストが出演し、普段の自分なら絶対に観ないジャンルもちらほら。さらに東西同時開催なのでやろうと思えばソニマニから大阪2デイズなんて無茶もできるし※1、例えばブラーを追って移動する※2なんてこともできて、楽しみ方は自由自在※3。こういったこともサマソニならではの魅力といえるだろう。

そこで今回はサマソニならではの動き方にも焦点を当てながら、個人的に注目している3アクトを紹介。フジロックに続いて国内アーティストとなったが、LIM PRESS読者ならきっと観るであろう海外のアクトからは、少し外れたところから考えてみよう。思いもよらない出会いはフェスの醍醐味だが、ここまで広いレンジのフェスティバルは世界を見渡してもそうそうないのではないか。そんなバラエティを楽しみながら、はじけるような夏を満喫していこう。

※1 去年それをしたが、当然ながら結構しんどい。無理せず休むところは休みながら楽しみましょう。大阪だと唯一屋内のSONIC STAGE中心に考えるのがおすすめ。
※2 レディオヘッドの時はそれをした(当時ブログで書いたレポートもよかったら)。本来被りで観られないライブも観られるので、1日のラインナップを徹底的に楽しむにはいい選択肢かもしれない。
※3 そういう意味ではある程度ラインナップが出揃ってから検討・購入したくもあり、早々にソールドアウトになる近年の傾向はジレンマのようにも感じている。かなりニッチでマニアックな話ではあるが、クリエイティブマンの見解も気になるところだ。

ずっと真夜中でいいのに。

東京 8/18(金) SONIC STAGE(SONICMANIA)22:20〜
大阪 8/20(日) SONIC STAGE 15:20〜

まずはずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)から。昨年のフジロックで衝撃を受けた人も多いんじゃないかと思うが、僕もその一人。大所帯のバンドセットが繰り広げる骨太なビートと奇想天外なサウンドの中でも、なお際立った存在感を放つACAね(Vo)をひと目見たら、僕らはもう逃れられない。6月には最新作『沈香学』もリリースし、さらに表現の幅を広げた癖になるヴォーカルワークにも注目だ。

そして何といってもソニックマニアに出演することがとても嬉しい。深夜の開放的な空気感の中で、そのエキセントリックな表現はどのように映えるのだろうか。“花一匁”の歌い出しのような午前5時に終着する深夜の一瞬のきらめきは、きっと昼過ぎの(かなり暑いであろう)大阪会場のパフォーマンスとも、まったく違って感じられることだろう。サンダーキャット(ソニマニ)やガブリエルズ(大阪)と被っているのは非常に悩ましいところだが、どちらも行く人は「どちらかで観てこちらは」と割り切りながら計画を立てるのも一興だ。

YOASOBI

東京 8/19(土) MOUNTAIN STAGE 20:30〜
大阪 8/20(日) MOUNTAIN STAGE 19:55〜

そして言わずと知れたYOASOBIも、今年観ておきたいアーティストのひとつだろう。昨年はいわゆる国内4大フェス全てにラインナップされ大いに話題となるも、フジロックとサマソニは残念ながらキャンセル。だが、それからアニメ『【推しの子】』の主題歌“アイドル”が世界的な大ヒットとなり、先日LAで開催された88rising主催の音楽フェスティバル『88rising’s Head in the Clouds LA Music & Arts Festival』でのパフォーマンスも大盛況。この勢いを思うと、昨年の時点では怖いもの見たさな気持ちも若干あった僕だが、今年のYOASOBIは本命中の本命と言っても過言ではないだろう。

さて、大阪会場ではもうひとつの大本命のブラーと完全に被ってしまっているのが本当に悩ましい。どうすればいいんだろうか。僕は前日の東京会場の両者のセットリストを見てから動き方を考えようなどと、ぼんやりと思っている。かなりズルっぽいが、これもまたサマソニらしい楽しみ。昨年も「東京の〇〇がヤバかった!」という話題を見て大阪でさらにワクワクしていたものだし、別会場の様子もSNSなどで随時気にしておくのもいいかもしれない。

春ねむり

東京 8/19(土) Spotify RADAR:Early Noise Stage 19:00〜

最後にもう一組、春ねむりのことを紹介したい。大阪の民としては、みんなが言ってる「なんでNewJeansが東京だけ!」も思うところだが、それ以上に「なんで春ねむりが東京だけ!」と言いたいのはきっと僕だけではないだろう。昨年はアルバム『春火燎原』が各所で大絶賛され、フジロックのROOKIE A GO-GOの落選が一部で物議を醸した春ねむり。だが、昨年と今年のROOKIE A GO-GOを現地で観て、京都のボロフェスタで彼女のライブ※4も観た実感から言わせていただくと、彼女のパフォーマンスは“ルーキー”の枠に収めるにはあまりにも大きく雄大なのだ。昨年の北米ツアーに続いて10月からは4年ぶりのヨーロッパツアーを行うなど、世界的な評価がますます高まっているのも納得だろう。

BLACKPINKやケンドリック・ラマー、あるいはGEZANやリゾなどのライブも彷彿とさせる力強いエネルギーと膨大なバックグラウンドを存分に感じさせながら、あくまでポップに昇華しようとする彼女のパフォーマンス。一挙手一投足すべてが彼女の息遣いに満ちた音楽が、なんの迂回もなくダイレクトに入ってくる感覚に触れれば、僕が言っていることがまったく過大ではないことがわかるはず。星野源やナイル・ホーラン、ウェット・レッグと大部分が被り、ブラーにすぐ移動するのも困難という、今年屈指の大激戦区といえる時間帯の、決して大きくはないステージではあるが、このスロットもかえって彼女への期待の大きさを感じさせはしないだろうか。ひと目だけでもぜひ春ねむりのパフォーマンスを観てほしい。その体験がもたらすものは、今年のサマソニが終わった後もきっとあなたの中でふつふつと燃え続けるだろう。

※4 この時の物販で春さん達とくだらない1日JPEGMAFIAの話が少しできたことも印象的だった。こういった点でも興味を惹かれる人もいるかもしれないし、彼女のパフォーマンスを観れば僕がこう書く意味もわかることだろう。

関連リンク

【サマソニ・ソニマニ】リムプレスライターが選ぶ注目アクト vol.1
【サマソニ・ソニマニ】リムプレスライターが選ぶ注目アクト vol.2
【サマソニ・ソニマニ】リムプレスライターが選ぶ注目アクト vol.4

Text by Hitoshi Abe
Photo by  LIM Press